暗号資産(仮想通貨)

【Sweatcoin】超簡単!SWEATウォレットの作成方法

※当サイトはプロモーション広告が含まれています

sweatcoin-hp

(Sweatcoin公式HP)

 

歩いて稼ぐアプリ(MoveToEarn)のSweatcoin(スウェットコイン)が2022年9月13日に上場!

 

アプリ内コインSWCの一部が、暗号資産(仮想通貨)SWEATとして付与されるようになりました。

 

赤枠部分がSWC残高です

sweatcoin-hp-2

 

しかしアプリ内にウォレットを作成しないとSWEATを受け取ることができません。

 

この記事の信頼性

sweat-1

2022年9月からSweatcoin公認インフルエンサー

【Sweatcoin】インフルエンサープログラムのメリットを解説

 

この記事ではSweatcoinのウォレット作成方法を解説しています。

 

超簡単なので、まだアプリ内でウォレットを作成していない方は参考にしてみてください。

⇒Sweatcoinを今すぐ始めてみる

 

SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須

 

手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。

その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。

 

まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。

\ 無料で簡単登録 /

Bybitで口座開設をする

MoveToEarnの通貨交換はまず海外取引所で!

 

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方

sweatcoin-hp

(Sweatcoin公式HP)

 

今や主婦の方にも大人気のSweatcoin。

インフルエンサーもこぞって言及しているので、認知度も高いです。

 

始めるのも超簡単!

⇒Sweatcoinを今すぐ始めてみる

 

まずアプリのインストール後、iPhoneユーザーならAppleでサインアップ

sweatcoin-1

 

すると以下の画面が表示されます。

「モーションとフィットネスを許可」をタップ

sweatcoin-2

 

スマホ端末にインストールされているヘルスケアアプリと連携します。

「HealthKitを有効にする」をタップ

sweatcoin-3

 

その後「歩数をON」「許可」をタップ

sweatcoin-4

 

Sweatcoinの通知を選択する。

sweatcoin-6

 

Sweatcoinの詳しい始め方や遊び方については、下記記事を参考にしてみてください。

【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方を解説

 

SWEATを受け取るためのウォレットの作成方法

SweatcoinでSWEATを受け取るためには、アプリ内でウォレットを作成する必要があります。

超簡単なので、下記から作成方法をご確認ください。

 

①アプリ内ウォレット作成方法

まずはウォレット内からメールアドレスの登録を行います。

sweatcoin-airdrop-1

 

次に「Lean more」をタップ。

sweatcoin-airdrop-4

 

 

次に「Get your wallet」をタップ。

sweatcoin-airdrop-5

 

メールアドレスの入力を求められます。

入力したら「Send me the code」をタップ。

sweatcoin-airdrop-6

 

すると以下の画面が表示されます。

「I understand」をタップしましょう。

sweatcoin-airdrop-7

 

タップするとメールアドレスにパスコードが送られてきます。

sweatcoin-airdrop-8

 

送られてきたパスコードを入力しましょう。

sweatcoin-airdrop-9

 

パスコードを入力したら終了です。

sweatcoin-airdrop-10

 

あとは下記アプリ「SweatWallet」をインストールすればOK!

Sweatcoinのアカウントからログインできます。

Sweat Wallet

Sweat Wallet
開発元:The Sweat Foundation Ltd
無料
posted withアプリーチ

 

「SweatWallet」でNFTゲームの「Sweat Hero」がリリース!こちらも必見です。

【SWEAT Hero】実際にプレイしてみた!稼ぎ方と特徴を解説

 

②SweatcoinとSweatWalletを連携する

「SweatWallet」のインストールはお済みでしょうか?

Sweatcoinアプリ内でウォレットを作成したら、今度はSweatWalletアプリと連携させます。

 

SweatcoinのIDでそのままログインができます。

sweat-sakusei-1

 

その後「Approve login」をタップ

sweat-sakusei-2

 

「Let’s Start」をタップ

sweat-sakusei-3

 

どんどん「Next」をタップしていきます。

sweat-sakusei-4

 

「Notify me at launch」をタップした後は「Open your wallet」をタップ

sweat-sakusei-5

 

この画面になったら連携完了!

赤枠の部分は現在保有している「SWEAT」が表示されます。

sweat-sakusei-6

 

最新情報は日本語版の下記アカウントで、情報をチェックしておきましょう!

 

ウォレット内のSWEATを取引所で売却するには下記記事をご確認ください。

【Sweatcoin】ウォレットからSWEATを取引所で売却する方法

 

③ウォレットが作成できているかどうか?確認をする

ウォレットがちゃんと作成できているかどうか?

しっかり確認をしておきましょう。

 

Sweatcoinアプリのホーム画面から「Lean more」をタップ。

sweatcoin-airdrop-2

 

以下の画面になっていたら、ウォレット作成は成功しています!

赤枠の部分が現時点であなた交換できるSWEATの枚数です。

sweat-kansei-1

 

あとはひたすら歩いてSWEATを貯めましょう!

 

④ウォレットが作成できない場合

「SWEATのウォレットが作成できない!」

 

ウォレットが作成できない方もいらっしゃるかと思います。

その場合は下記のケースで改善される場合があるのでトライしてみましょう!

 

SWEATウォレットが作成できない場合

  • 公式サイトにもう一度アクセスしてトライする
  • プロフィールのメールアドレスを変更してみる
  • サポートに連絡をする

 

Sweatcoinからのメールが、迷惑フォルダに振り分けられていて見逃す方も多いです。

メールアドレスの変更でもトライしてみましょう。

サポートに連絡をする際は、自身が登録をしたメールアドレスから連絡をし「ID」も一緒に伝えましょう。

 

⇒Sweatcoinを今すぐ始めてみる

 

SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須

 

手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。

その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。

 

まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。

\ 無料で簡単登録 /

Bybitで口座開設をする

MoveToEarnの通貨交換はまず海外取引所で!

 

またSweatcoinとSWEATは完全に別物です。

 

それぞれの特徴や違いは下記記事をご参照ください。

【最新版】SweatcoinとSWEATの特徴と違いを解説

 

まとめ:SWEATウォレット作成は必須!超簡単なので必ずやりましょう!

2022年9月13日上場以降に暗号資産(仮想通貨)SWEATも配布。

 

Sweatcoinには定額制のサブスクもあります。

sweat-sabusuku

 

プレミアム会員特典

①獲得ポイントが常に2倍

②カスタムアプリアイコンが使える

③マーケットプレイスで限定商品の獲得ができる

 

iPhoneとAndroidでは料金が異なりますので要注意!

 

iPhone⇒月額550円、年額2,700円

Android⇒月額780円、年額3,880円

 

さらに友達を20人紹介すると「インフルエンサープログラム」のオファーも届きます。

友達紹介でも稼げるので、くわしくは下記記事をごらんください。

【Sweatcoin】インフルエンサープログラムのメリットを解説

 

SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須

 

手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。

その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。

 

まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。

\ 無料で簡単登録 /

Bybitで口座開設をする

MoveToEarnの通貨交換はまず海外取引所で!

 

あとはひたすら歩いて稼いでおきましょう!

 

⇒Sweatcoinを今すぐ始めてみる

  • この記事を書いた人

りーまん

2020年から暗号資産(仮想通貨)投資をスタート ❘ 暗号資産やweb3.0、NFT、DAOをテーマにしたポッドキャストも制作 ❘ ネオ山古志村(山古志DAO)に所属 ❘ 2021年12月から山古志デジタル村民 ❘ Nishikigoi NFT

-暗号資産(仮想通貨)